title:知恵の芽テーマパーク
  TOP page に戻ります
  科学をテーマに2作品
  PET空気砲ムービー
  ミルククラウン実験
    電球が割れる瞬間
  花火実験
  糸電話実験−第2弾
  ハイスピードカメラ実験−第3弾
  ハイスピードカメラ実験−第3弾
  ハイスピードカメラ実験−第2弾
  糸電話実験−第1弾
  ハイスピードカメラ実験−第1弾
 
 
title:科学技術大学「理科工房」
千歳科技大理科工房「PET空気砲ムービー」
 千歳科学技術大学の学生プロジェクト「理科工房」による科学実験映像「PET空気砲ムービー」を公開します。今回の映像は、夏休み企画第二弾として企画した「ペットボトル空気砲」の工作編と実験編の2本です。空気砲とは、空気を放つための道具で段ボール工作によるものが一般的。理科工房では、段ボールによる空気砲に加え、2010年頃から風船とペットボトルを工作して、ペットボトルの口から勢いよく空気を飛ばす「ペットボトル空気砲」に着手。子どもたちの反応を見ながら、徐々に改良を加えてきました。

 千歳の児童館で空気砲から空気が飛ぶ実験を行う際、子どもティッシュを詰め込んでいるのにヒントを得て、スポンジを飛ばすアイデアを思いついたそうです。
 工作編は、特に夏休み企画として「誰でも簡単に分かりやすく」に留意。実験編では、理科工房の得意技となったハイスピードムービーを駆使して映像化しています。

1 作ってみよう!
作ってみよう工作編
工作に必要な道具
ペットボトル(丸い形の500ml炭酸飲料がお勧めです)
風船(なるべく大きな風船で作ると工作しやすいです)
ビニールテープ   ・カッター(またはハサミ)
カッターを つかうときは きけんなので おとなのひとと いっしょにつくろうね。
企画・実験・撮影・編集  平澤  梓さん(総合科学部グローバルシステムデザイン学科3年)
協      力  俵谷邦仁朗さん(総合科学部バイオマテリアル学科3年)

2 遊んでみよう!

遊んでみよう実験編
 ペットボトル空気砲で遊べるスポンジ弾の作りかたを動画で紹介します。その後、空気砲を使った様々な実験を紹介していきます。
工作に必要な道具
スポンジ  ハサミ ・定規とペン
「スポンジ弾を飛ばそう」:600fps
「ロウソクの火を消してみよう」:600fps、1200fps
「アルミホイルで紙吹雪」:600fps
fpsとは…?
 普段の映像は、1秒を30フレームで表示するので、600fpsでは1秒が20秒に、1200fpsでは1秒が40秒に遅くなった映像で撮影しています。
 企画・実験・撮影・編集集 
  俵谷邦仁朗さん(写真右)


 協 力 
  平澤  梓さん(写真左)
平澤  梓さん(写真左)・俵谷邦仁朗さん(写真右)

理科工房の活動予定
 千歳サケのふるさと館「理科工房サイエンス教室」
 開催日  7月21日、8月26日、9月16日、10月20日、11月17日、12月15日(全て土曜日)
 時間  13時30分〜15時
 申込方法   当日12時から受付にて参加券配布(定員30名)※幼児は保護者同伴
 会場  サケのふるさと館
 参加費  無料(別途入館料が必要)
 問合せ  サケのふるさと館 TEL0123・42・3001

動画で使用している音楽は「フリー音楽素材MusMus」様よりお借りしています。

 千歳科学技術大学「理科工房」へのお問い合わせは、rikakoubo@hotmail.comまで。
理科工房は、千歳市近郊の小中学校や公共施設で実験や工作を通じて、幅広い年代に理科や科学の楽しさ・面白さを伝える活動を続けています。