タウンニュース

千歳市こども政策課

*第11回いいお産の日inちとせ

 子どもを産み育てたいと考えている方や妊娠中、子育て中の方を地域で応援するイベントです。ヨーヨーすくいやチェキ撮影コーナーのほか、①抱っこ講座②幼児期からはじめる性教育講座を実施します。参加無料。講座のみ要事前申込。

とき/11月3日(月・祝)10時~14時、①10時~10時30分、12時20分~12時40分②11時~11時20分

ところ/ちとせモール1階センター広場

募集人数/①各回8組②15組

申込方法/詳細は千歳市役所HPをご確認ください(「いいお産の日」で検索)

申込期間/10月17日(金)、18日(土)

問合せ・申込/TEL 24-0341

千歳市観光スポーツ部

スポーツ振興課

*カローリング交流大会

 参加無料。要事前申込。

とき/11月9日(日)8時20分~12時※受付:8時

ところ/千歳市スポーツセンター ダイナックスアリーナ第2体育館

対象/市内在住の小学生以上

募集人数/12チーム(1チーム3~6人)

持ち物・服装/屋内用運動靴、動きやすい服装、飲み物

申込期間/10月10日(金)~27日(月)

申込方法/スポーツ振興課(東雲町2-34 本庁舎1階14番窓口)にて直接お申し込みいただくか電話またはメールにてお申し込みください

問合せ・申込/TEL 24-3120 MAIL sportsshinko@city.chitose.lg.jp

千歳市議会

*第13回 市民の声を聴く会

 「千歳をもっと住みよいまちにするために」をテーマに、市議会議員とフリートークを予定しています。どなたでも気軽にご参加ください。参加無料。要事前申込。

とき/11月12日(水)16時~18時(開場:15時30分~)

ところ/北ガス文化ホール4階 大会議室

問合せ・申込/事務局 TEL 24-0793 MAIL gikaigiji@city.chitose.lg.jp

千歳市保健福祉部健康づくり課

*ふたりではじめる健康ごはん教室 いつまでも家族みんなで健康に。できることからはじめてみませんか?

 食生活改善のコツがわかる管理栄養士講話。簡単、おいしい、健康ごはん調理実習。託児なし。参加無料。要事前申込。

とき/11月15日(土)10時~12時30分

ところ/千歳市総合福祉センター3階307・309

募集人数/8組(16人)

対象/千歳市民のご夫婦

持ち物・服装/エプロン、三角巾

申込期間/~10月31日(金)17時

問合せ・申込/TEL 24-0768(受付:平日8時45分~17時)

恵庭市・恵庭市教育委員会

*重要文化財指定記念シンポジウム 「西島松5遺跡」 古代恵庭の実像に迫る

 西島松5遺跡の出土品が重要文化財に指定されたことを記念し、基調講演「西島松5遺跡とその時代」を行います。講師は北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授の蓑島栄紀氏。入場無料。事前申込不要。

とき/10月13日(月・祝)13時~15時35分(開場:12時~)

ところ/恵庭市民会館3階 中ホール

募集人数/400人

問合せ・申込/恵庭市郷土資料館 長町 TEL 37-1288

こだま保育園

*赤ちゃんふれあい遊び会

 ブロック遊びやトンネルくぐりで体を動かし、歌や絵本などを楽しみます。パパやママの気分転換にもどうぞ。参加無料。要事前申込。

とき/10月11日(土)10時~11時

ところ/こだま保育園(花園5-7-13)

対象/0歳児とその保護者

募集人数/3組

申込方法/電話またはこだま保育園HPにてお申し込みください

問合せ・申込/TEL 26-3455

誠道塾

*こども空手体験会

 空手の基本を楽しく体験できます。参加無料。事前申込不要。

とき/10月11日(土)10時30分~11時30分

ところ/鉄東コミュニティセンター(青葉5-8-2)

持ち物・服装/運動しやすい服装、タオル

問合せ・申込/木下 TEL 080-4508-8355

ちとせモール

①無料おもちゃ交換会 ばくりっこの日

 受け付け時間におもちゃやぬいぐるみをお預かりし、交換時間におもちゃとチケットを引き換えます。詳細は館内ポスターで。参加無料。事前申込不要。

とき/10月11日(土)受付:11時~13時、交換:14時~16時

ところ/ちとせモール1階センター広場

対象/小学生以下(18歳以上の家族同伴)

問合せ・申込/TEL 22-7355

②バトントワリングチームLALA バトンステージ

 観覧無料。事前申込不要。

とき/10月13日(月・祝)Ⓐ14時~14時30分 Ⓑ16時~16時30分

ところ/ちとせモール1階センター広場

問合せ・申込/TEL 22-7355

③千歳市社会福祉協議会 げんき茶屋 北星病院介護予防教室「頭痛・肩こり予防」

 参加無料。事前申込不要。

とき/10月15日(水)10時30分~11時30分

ところ/ちとせモール1階プロショップYAMANO横

問合せ・申込/TEL 27-2526

千歳市介護予防センター

①認知症サポーター養成講座 受講生募集

 認知症についての正しい知識や理解を深め、地域であたたかく見守る認知症サポーターになりませんか。講座修了者には認知症サポーターの証としてキーホルダーをプレゼント。参加無料。要事前申込。

とき/10月17日(金)18時30分~20時

ところ/千歳市総合福祉センター402号室

募集人数/40人

対象/千歳在住または千歳市内に通勤、通学をされている方

②ノルディックウォーキング講習会

 基礎知識から実践まで楽しく学ぶことができます。ご興味がある方、正しいフォームで効率よく運動したい方はぜひご参加ください。ポールの無料貸し出しあり。参加無料。要事前申込。

とき/10月29日(水)10時~11時30分※雨天順延日:11月5日(水)

ところ/北光公園(北光4-6-1)

募集人数/20人

対象/概ね40歳以上の千歳市民、2~3kmのウォーキングが可能な方

持ち物・服装/タオル、飲み物、帽子、運動しやすい服装

申込期限/~10月28日(火)

①②共通

申込方法/電話またはFAXにてお申し込みください※①のみ千歳市社会福祉協議会HPからもお申し込みできます

問合せ・申込/TEL 23-0012 FAX 23-0022

第125回 陽だまりうたごえ喫茶

*ハーモニカで歌う昭和歌謡

 歌集を持って、ハーモニカ伴奏に合わせてみんなで歌います。ゲストの佐々木氏がマジックを披露。事前申込不要。

とき/10月18日(土)13時~15時

ところ/花園コミュニティセンター2階(花園4-2-5)

参加費/500円

問合せ・申込/星野 TEL 090-9522-6078

テーブル茶道教室 花水木

 正座、着物、和室なしの現代的な茶道です。気軽に茶道を体験してみませんか? 要事前申込。

とき/10月19日(日)14時~15時30分ごろ

ところ/ログハウス「ゆうゆう」(桜木3-1-3)

参加費/2000円

募集人数/4人

持ち物・服装/筆記用具

申込期間/~10月15日(水)

問合せ・申込/川端 TEL 090-9432-8401

千歳市シルバー人材センター

女性部たんぽぽの会

*第2回交流会 フラワーアレンジメント講座

 講師:flower atelier花楓 渡邊美枝氏。要事前申込。

とき/10月23日(木)10時~12時

ところ/千歳市シルバー人材センター 2階研修室(本町3-11)

対象/会員または60歳以上の女性市民

参加費/500円

募集人数/20人

問合せ・申込/総務課 TEL 26-2277 MAIL chitose@sjc.ne.jp

キウス周堤墓群を守り活かす会

*市民協働プロモーション事業「キウス縄文ガイドの公開勉強会」

 石塚孝司氏による「世界遺産史跡キウス周堤墓群の魅力とボランティアガイド」。安味春幸氏による「DNAに刻まれた人類の出アフリカ」。参加無料。事前申込不要。

とき/10月24日(金)16時30分~17時30分

ところ/北ガス文化ホール3階 中会議室2

問合せ・申込/キウス周堤墓群を守り活かす会HPにてお問い合わせください

千歳スキー連盟

*スキー準指導員検定、認定指導員検定、受検説明会

 参加無料。要事前申込。

とき/10月24日(金)19時~21時

ところ/千歳市西庁舎 会議室

対象/受験資格:18歳以上の級別テスト1級以上保持者

申込期間/~10月23日(木)まで

問合せ・申込/事務局 TEL 22-0776(火・金19時~21時)

千歳ボランティア通訳クラブ

*国際交流イベント 在住外国人に聞いてみよう!

 ご近所づきあいや、仕事上の人間関係などを交え日本語で答えます。今回のテーマは「おつきあい」。参加無料。要事前申込。

とき/10月25日(土)10時~12時

ところ/北ガス文化ホール 4階中会議室

募集人数/30人

問合せ・申込/落合 TEL 080-1889-6681

公立千歳科学技術大学 

地域連携センター

*第2回公開講座 学びとは何かを考える「学習の理論」と「学び方を学ぶ授業実践」

 参加無料。要事前申込

とき/10月30日(木)18時~19時※開場:17時30分~

ところ/まちライブラリー@ちとせ

申込期間/~10月23日(木)

申込方法/地域連携センターHPにてお申し込みください

問合せ・申込/TEL 27-6192 MAIL renkei@photon.chitose.ac.jp

千歳市スポーツ協会 振興課

①護身術講習会(護身術とスポーツチャンバラ)

 護身術の一番は逃げること。大人の方はもちろんお子さまでもできる逃げるための護身術を体験します。格闘技を体験してストレス解消しませんか。参加無料。要事前申込。

とき/11月1日(土)9時30分~11時 

ところ/千歳市開基記念総合武道館 柔道場(あずさ1-3-1)

募集人数/30人※親子参加可

対象/小学生以上で市内在住または在学通勤している方

②親子バドミントン講習会

 親子(小学1年生~6年生)で一緒にバドミントンの基礎を学びます。ラケットの貸出あり。参加無料。要事前申込。

とき/11月5日(水)18時30分~20時

ところ/千歳市スポーツセンター 第2体育館

募集人数/30人

持ち物・服装/上靴、タオル、飲み物

①②共通

申込方法/千歳市スポーツ協会HPにてお申し込みください

申込期間/10月21日(火)12時~24日(金)17時

問合せ・申込/TEL 22-4150※土日祝は休日

千歳市立図書館

*令和7年度 読書週間事業「特殊詐欺に注意」講習会

 なりすまし詐欺、架空請求詐欺など特殊詐欺の最新の手口の紹介や、対処法について学びます。参加無料。要事前申込。

とき/11月3日(月・祝)14時~15時※開場:13時45分~

ところ/千歳市立図書館 2階AV室

募集人数/50人

申込方法/千歳市立図書館カウンターまたは電話にてお申し込みください

申込期間/10月13日(月・祝)9時30分~11月2日(日)19時

問合せ・申込/TEL 26-2131

ちとせ環境と緑の財団

*令和7年度園芸教室「コニファーとシクラメンで季節の寄せ植えを作りましょう」

 クリスマスの雰囲気を感じる寄せ植えを作りませんか。午前、午後の部の2回開催。講師は日本ハンギングバスケット協会公認教師の中野美恵子氏です。要事前申込。

とき/11月15日(土)午前:10時30分~12時 午後:14時~15時30分

ところ/北ガス文化ホール4階大会議室

参加費/各回1500円

募集人数/各回20人

対象/千歳市在住、在勤、在学の方

持ち物・服装/作品を持ち帰る袋、汚れてもいい服装

申込期間/10月15日(水)8時45分~24日(金)17時15分

問合せ・申込/TEL 22-1117

ミナミナ市

*秋とわんことキッチンカー

 春秋恒例、わんことガーデンとおいしいものイベントです。詳細は「秋とわんことキッチンカー」で検索。入場無料。一部事前申込あり。

とき/10月13日(月・祝)10時~16時

ところ/はなふる ガーデンエリア&センターハウス

問合せ・申込/ヤマグチ TEL 070-8493-4420 MAIL minamina-ichi@hotmail.com

Yoga feel ヨガフィール

 深い呼吸とやさしいポーズで心身ともにリフレッシュしましょう。未経験者大歓迎! 少人数制でどなたでもご参加いただけます。要事前申込。

とき/①10月15日(水)、29日(水)、11月5日(水)②10月20日(月)10時30分~11時30分

ところ/①黄金ふれあいセンター(黄金南5-11-1)②大安寺(大町4-2-25)

参加費/初回500円、2回目以降1000円

持ち物・服装/飲み物、タオル、ブランケット、ヨガマット(レンタル有)

申込期間/各前日まで

問合せ・申込/コウヅチ TEL 090-1303-3552(ショートメッセージも可)

うたごえサークル 恵庭ともしび

*10月のミニうたごえ

 「青春のうた」をテーマに、懐かしいフォークソングを中心に歌います。初めての方も大歓迎。会員も募集中です。事前申込不要。

とき/10月16日(木)13時30分~14時40分

ところ/黄金ふれあいセンター(黄金南5-11)

参加費/100円

持ち物・服装/スリッパ、飲み物

問合せ・申込/ツボマツ TEL 37-6255

まちづくりスポット恵み野

*「地域を支える新たな力」つながりワーカー養成講座

 地域で孤立を感じている方に「気付き、つながり、つなげ、見守る」ための実践的な4つの講習を通して、地域に貢献できる人材を育成します。参加無料。要事前申込。

とき/①10月16日(木)13時30分~15時30分②11月13日(木)10時~12時

ところ/①北広島東記念会館 集会室1・2(北広島市朝日町5-1-2)②認定NPO法人まちづくりスポット恵み野(フレスポ恵み野内)

持ち物/筆記用具

問合せ・申込/TEL 39-2232 MAIL machispo.megumino@gmail.com

えにわ市民プラザ・アイル

①アクセサリーのメンテナンス

 真珠のネックレスの糸替え、宝石などの洗浄、金具の交換をします。要事前申込。

とき/10月18日(土)13時~15時

参加費/500円~

募集人数/5人

②パワーストーンブレスレットの浄化とゴム交換

 家で眠っているパワーストーンブレスレットなどのゴム交換と浄化をします。お預かりも承ります。要事前申込。

参加費/100円~

募集人数/7人

③展示「和美彩美」わびさび 布バッグと一閑張りの展示会 ワークショップ

 ジーンズのリメイクバッグと小物や、和紙と古布を張りアンティークに仕上げた一閑張りの展示会。ワークショップは石にいろいろな和紙を張りペーパーウェイト(文鎮)を作ります。入場無料。※ワークショップは要事前申込。

とき/展示会:10月20日(月)~25日(土)10時~17時、ワークショップ:10月23日(木)~25日(土)13時~16時

参加費/ワークショップ:500円

募集人数/ワークショップ:各5人

持ち物・服装/ワークショップ:おしぼり

①~③共通

ところ/えにわ市民プラザ・アイル

問合せ・申込/TEL 39-3355(10時~17時)※休館日:日曜、祝日

恵み野北町内会 ネットワーク夢

*第160回 シネマサロン例会

 昼間は労働、夜は勉学にいそしむ生徒と熱血教師が強い絆を結ぶ「学校」(1993年)を上映します。入場無料。初参加の方は要事前申込。

とき/10月18日(土)13時~15時30分

ところ/恵み野北町内会館(恵み野北5-8-2)

募集人数/20人

その他/マスク着用でお越しください

問合せ・申込/渡邉 TEL 36-4316

恵庭消費者協会

*パークゴルフ交流会と講話

 漁川パークゴルフ場での交流のほか、昼食会や「市内の消費者詐欺被害最新情報」についての講話、ビンゴゲームを行います。雨天時は講話・ビンゴゲーム・昼食会のみ。要事前申込。

とき/10月23日(木)9時~14時※集合:9時に恵庭市漁川パークゴルフ場カワセミコース

ところ/恵庭市漁川パークゴルフ場(黄金北4丁目)・恵庭市民会館2階視聴覚室

参加費/700円(お弁当代とコース使用料)※雨天時500円(弁当代のみ)

募集人数/30人

問合せ・申込/TEL 32-8193(平日10時~16時30分)

恵庭スキー連盟

*スキー・スノーボード指導者検定受検説明会

 全日本スキー連盟公認スキー、スノーボード準指導員検定および北海道スキー連盟認定スキー・スノーボード指導員の受検説明会を行います。参加無料。事前申込不要。

とき/10月25日(土)18時~19時

ところ/えにあす2階会議室7

その他/受検資格:【準指導員】18歳以上で級別テスト1級以上取得者、【認定指導員】18歳以上で級別テスト2級以上取得者

問合せ・申込/ゴトウ TEL 090-8908-2310

恵庭おもちゃクリニック

 おもちゃを原則無料で直します。部品交換が必要なときは説明した上で部品代負担となることがあります。返却は、翌月のクリニック会場で。参加無料。事前申込不要。

とき/10月27日(月)9時30分~12時

ところ/恵庭市生涯学習施設かしわのもり(大町1-5-7)

持ち物・服装/おもちゃ本体、付属品、壊れた部品、取扱説明書

その他/メーカー保証があるもの、貴重品やモデルガンなど安全性に関わるものは受け付け不可

問合せ・申込/村本 TEL 090-7058-6996

エアロビクスワンコインレッスン

 楽しい音楽に合わせてエアロビクス、簡単筋トレ、ストレッチを体験しませんか。経験者はぜひ! 要事前申込。

とき/①11月6日(木)、13日(木)、20日(木)19時~20時10分

②11月7日(金)、21日(金)、28日(金)10時30分~11時40分

ところ/①恵み野会館(恵み野北2-12-2)②恵庭市総合体育館

参加費/1回500円

問合せ・申込/作田 TEL 080-6097-4002(ショートメッセージも可)

写真展

*お産に寄り添うフォトグラファーtonco写真展「ようこそ。」

 生まれる力と産む力。お母さんと赤ちゃんがともに歩むお産の姿を写真で記録した写真展です。命の誕生を見つめ直し、自分らしく生きる力へとつなげるきっかけを届けます。参加無料。事前申込不要。

とき/10月25日(土)、26日(日)10時30分~15時

ところ/正光寺(苫小牧市高砂町2-3-21)

問合せ・申込/TEL 080-1893-1695