タウンニュース

千歳市商業労働課

①じもじょき・netちとせ つながるコワーキングTIME

 起業に興味のある方からすでに起業されている方まで、様々な用途に応じた使い方ができるコワークイベントです。お仕事や打合せの場としてご利用いただけるほか、スタッフが常駐し希望する方には、参加者同士の交流のサポートや起業・事業に関するご相談をお受けします。参加費無料、事前申込不要。

とき/12月21日(木)10時15分~17時

ところ/まちライブラリー@ちとせ(千歳市末広6-3アルファ千歳ビル1階) 

問合せ・電話/24-0598(千歳市商業労働課商業振興係)

②起業セミナー:人生を豊かにする整理術

 札幌でライフオーガナイザーとして活動する石橋まなみ先生をお招きし、生活の基盤を整え自分にとっての「豊かさ」を見つめるセミナーを開催します。参加費無料、要事前申込。

とき/12月16日(土)10時30分~12時30分

ところ/まちライブラリー@ちとせ

持ち物/筆記用具

定員/10人

申込期間/12月15日(金)12時まで

問合せ・電話/24-0598(千歳市商業労働課商業振興係)

申込/oshigotobuchitose123@gmail.com

恵庭市立図書館

①クリスマス幻燈会

 ぱたぽんによるクリスマスの楽しい幻燈会を開催します。入場無料、事前申込不要。

とき/12月9日(土)13時30分~14時30分

ところ/恵庭市立図書館本館視聴覚室(恵庭市恵み野西5-10-2)

対象/3歳~

定員/30人

②展示「としょかんクリスマス市」

 本館のクリスマス絵本を集めた、年に一度のクリスマス展示です。

とき/12月24日(日)まで

ところ/恵庭市立図書館本館

③本の福包み

 毎年恒例の「福包み」。テーマに沿った3冊を福袋ならぬ「福包み」にして貸し出します。

とき/12月26日(火)〜1月14日(日)

ところ/恵庭市立図書館本館、恵庭分館(恵庭市緑町2-1-1、えにあす1階)、島松分館(恵庭市島松仲町1-8-1)

①②③共通

問合せ・電話/37-2181(恵庭市立図書館)

島松分館冬のスペシャルおはなし会

*Happy birthday~みんなで おいわいをしよう!~

 誕生日をテーマにしたおはなし会です。何月生まれでも大丈夫! 絵本の読み聞かせなど、みんなでいっしょに誕生日パーティーをしよう! プレゼントもあります。参加費無料、要事前申込。

とき/12月17日(日)11時~11時40分

ところ/恵庭市立図書館島松分館児童コーナー(恵庭市島松仲町1-8-1)

対象/幼児~小学生

定員/10人

その他/直接島松分館窓口までか、電話でお申込みください。

申込期間/12月6日(水)9時30分~

問合せ・申込/恵庭市立図書館島松分館

電話/37-2175

ちとせモール

①ちとせモール感謝祭 スクラッチカードくじ大抽選会

とき/12月1日(金)・2日(土)10時~20時、3日(日)9時~18時

ところ/ちとせモール1階センター広場(千歳市勇舞8-1-1)

②キッチンカーイベントこだわりフェスvol.3 in ちとせモール

とき/12月3日(日)10時~16時

ところ/平面駐車場特設会場

①②共通

問合せ/ちとせモール管理センター

電話/22-8831

アイヌ文様刺繍講座~ミニタペストリーを作りましょう~

とき/12月2日(土)、9日(土)10時15分~13時15分

ところ/まちライブラリー@ちとせ(千歳市末広6-3アルファ千歳ビル1階)

講師/千歳アイヌ協会会員・餅川ステファニー奈々、栃木和美

持ち物/裁縫道具

対象/全2回参加できる千歳市民の方

問合せ・申込/蘭越生活館

電話/23-4964(昼を除く平日9時~15時)

お試し健康太極拳

 健康太極拳は心身の健康を維持する運動で、ゆったりとした動きは身体のバランスを整え、転倒を予防し、呼吸法で心の安定を図ります。ぜひ体験してみてください。参加費無料、事前申込不要。

とき/12月2日(土)13時30分~14時30分

ところ/東雲会館4号室(千歳市東雲町1-10)

持ち物/飲み物、動きやすい服装

問合せ・電話/090-3138-4405(佐藤)

気軽に学べるお家づくりセミナー

 ネットや本を読むよりも、他では知り得ない生の情報を盛りだくさんでご紹介いたします!参加費無料、要事前申込。

とき/12月2日(土)13時30分~15時

ところ/千歳市北ガス文化ホール(千歳市北栄2-2-11)

その他/人数制限あり。おみやげ付き。

問合せ・申込/住まいの相談窓口「むすぶ」

電話/0120-62-1862

出張! 大人の折り紙サロン

 毎月社会福祉協議会で第3金曜日に開催している「大人の折り紙サロン」の出張版です。いつもは遠くてなかなか行く事ができない…という方もこの機会にぜひご参加ください!参加費無料、要事前申込。

とき/12月8日(金)13時~14時30分

ところ/泉沢向陽台コミュニティセンター(千歳市里美2-9-2)

定員/20人

持ち物/お好きな折り紙20~30枚程度(柄の折り紙であると良いです)・ハサミ・ボンド・定規

問合せ・申込/千歳市社会福祉協議会

電話/27-2525

ルーシーダットンサークル参加者募集

 タイに伝わる健康体操ルーシーダットンは、独特の呼吸法で身体を伸ばしながらほぐしていく、誰にでもできる健康体操です。身体がかたくても大丈夫! 要事前申込。

とき/①毎月第2・4土曜日(次回12月9日、23日)10時~11時②毎月第2水曜日(次回12月13日)10時30分~12時

ところ/①恵み野会館(恵庭市恵み野北2-12-2)②コープさっぽろパセオすみよし店2階(千歳市住吉4-14-11)

参加費/①500円②1000円

申込期間/各日程前日まで

持ち物/ヨガマット、なければ大きめのバスタオル、動きやすい服装、飲み物、タオル

問合せ・申込・電話/090-2872-6409(山内、ショートメールも可)

こどもスマイル

*千歳リハ大学 こどもスマイル 参加者募集!

 子ども好きな大学生のお兄さん・お姉さんが身体を使った遊びを企画します。思い切り遊んだ後には、参加賞をもらえます。参加費無料、要事前申込。

とき/12月9日(土)10時~11時30分

ところ/北海道リハビリテーション大学(千歳市里美2-10)

対象/年長さん~小学校1年生くらいまで

定員/10人(先着順)

持ち物/汗拭きタオル、水筒は各自でご用意ください。

申込期間/12月8日(金)13時まで。

問合せ・申込/北海道リハビリテーション大学 総務課

電話/28-5331

きこへん! フードロス

 気候変動と、自分にできることをみんなで考える会。12月のテーマは「フードロス」。年末年始前に、フードロスについて一緒に考えてみませんか?どなたでも気軽に参加頂けます。参加費無料、要事前申込。

とき/12月9日(土)13時~14時30分

ところ/まちライブラリー@ちとせ(千歳市末広6-3アルファ千歳ビル1階)

申込期間/12月8日(金)まで

問合せ・申込・電話/080-6401-0612(きこへん)

第103回 陽だまり歌声喫茶

*クリスマスソングと昭和の歌、歌い納め♪

 歌集を持って、生バンドの伴奏に合わせてみんなで歌います。予定曲「津軽海峡冬景色」「星影のワルツ」他。要事前申込。

とき/12月9日(土)13時~15時30分

ところ/花園コミュニティセンター 体育館(千歳市花園4-2-5)

定員/40人

問合せ・申込/陽だまり 歌声喫茶

電話/090-9522-6078(星野)

第48回ちとせホルメンコーレンマーチ

 千歳歩くスキーの集い、千歳雪合戦、小学生雪上5色綱引き(スポーツ少年団対抗戦)を行います。参加費無料、要事前申込。

とき/令和6年2月11日(日)①千歳歩くスキーの集い・受付7時30分~8時30分、開催9時~12時②千歳雪合戦・受付7時30分~8時、開催9時30分~16時③小学生雪上5色綱引き・受付8時30分~9時30分、開催10時30分~13時

ところ/①青葉公園内歩くスキーコース(千歳市真町)3.5km1周②青葉公園多目的広場(千歳市スポーツセンター隣接)③青葉少年野球場(千歳市スポーツセンター隣接)

持ち物/詳しくは千歳市体育協会HPの大会要項をご覧ください。

申込方法/所定の参加申込書に必要事項を記入し、FAXまたは事務局まで直接申込してください。千歳市体育協会HPからも申込できます。詳しくは千歳市体育協会HPの大会要項をご覧ください。

問合せ/ちとせホルメンコーレンマーチ実行委員会事務局

電話/22-4150※日・月曜日、祝日、12月29日(金)~令和6年1月3日(水)は休み

北斗認定こども園 ルンルンらびっと

*クリスマス会

 みんなでクリスマス会を楽しみませんか? 園児による演奏会もあります。プレゼントを用意してお待ちしています。

とき/12月12日(火)10時30分~11時30分

ところ/北斗認定こども園(千歳市新富1-1-41)

その他/定員になり次第締め切らせてもらいます。

問合せ・申込/22-5983(北斗認定こども園)

はじめてのズンバゴールド

 ズンバゴールドはズンバ(ラテン系の曲に合わせて踊るエクササイズ)を初心者向けに動きや踊り方の説明をいれています。要事前申込。

①REVサークル

とき/12月12日(火)、19日(火)、26日(火)11時15分~12時

ところ/コープさっぽろパセオすみよし店 2階みんなの広場(千歳市住吉4-14-11)

参加費/1回600円

問合せ・申込/REVサークル

電話/090-2816-0203(佐藤、ショートメール可)

②公民館教室

とき/12月6日(水)、13日(水)、20日(水)11時30分~12時20分

ところ/千歳公民館(千歳市真町176-3)

参加費/初回のみ無料、2回目から1回300円

問合せ・申込/千歳公民館

電話/23-2740

①②共通

持ち物/運動靴、動きやすい服装、飲み物

申込期間/各開催日の前日まで

冬休み子ども体験教室

 木材の「小物入れ」制作と、かんな削り体験を行います。参加費無料、要事前申込。

とき/令和6年1月13日(土)10時~12時

ところ/北ガス文化ホール 4階大会議室(千歳市北栄2-2-11)

対象/千歳市在住の小学5・6年生

定員/30人程度(定員を超えた場合は抽選)親子での参加は不可。

講師/厚生労働省認定技能士 ものづくりマイスター 木工職人のみなさん

持ち物/筆記用具、作品の持ち帰り用バック、飲み物(必要に応じて)

申込期間/12月8日(金)~12日(火)の5日間※抽選結果も含め、15日(金)頃にはがきでお知らせします。

問合せ・申込/生涯学習課生涯学習推進係

電話/24-3153

ゴスペルライブ

 Voice of Praiseによるゴスペルライブ。参加費無料、要事前申込。

とき/12月2日(土)開場14時30分~ 開演15時~

ところ/日本キリスト教団島松伝道所(恵庭市島松東町4-1-8)

その他/駐車場が少ないため、公共交通機関のご利用をお願いします。

問合せ・申込・電話/36-7275(辻中、島松伝道所)

Fuenteライヴ

 道内外で活躍中のヴァイオリン、ハンドパン、ギターのトリオ、フエンテのライヴです。癒しと情熱のサウンド、間近で生演奏を聴くことができます。恵庭市制施行50周年テーマ曲「GraceGarden」も演奏予定。メンバー:瀧本志保(ヴァイオリン)、古舘賢治(ギター、ヴォーカル)、佐藤裕一(ハンドパン、カホン)。要事前申込。

とき/12月2日(土)開場14時~、開演14時30分~

ところ/IZARI Village(恵庭市漁町103)

参加費/3000円

定員/限定30人

問合せ・申込/050-1059-1150(IZARI Village)

NPO法人おはな

①恵庭市つながりサポート女性支援事業 ~絵本のチカラでココロを元気に! 絵本作家「サトシンさん」が恵庭にやってくる! ~

 女性のための絵本読みまショー、サトシンさんのえほんライブ。年齢問わず、お子様連れ参加歓迎です。また、生理用品の購入が困難な方へ、生理用品の配布も行っています。参加費無料、事前申込不要、出入り自由。

とき/12月3日(日)10時30分~12時

ところ/緑と語らいの広場えにあす1階会議室2・3(恵庭市緑町2-1-1)

②がんサロンおはな~がん患者家族遺族会~

 がん種問わず、どちらの市町村からも参加お待ちしています。患者さんやその家族、遺族など同じ立場の人が、お互いの悩みや不安を共有し、情報交換する場です。がん患者さんをサポートするための、様々な事業をみんなで考えます。秘密厳守ですので、安心してご参加ください。参加費無料、事前申込不要、出入り自由。

とき/12月15日(金)18時~19時30分

ところ/緑と語らいの広場えにあす会議室1

③居場所づくり「ふれあいサロンおはな」

 子どもから大人まで、どちらの市町村からも参加できます。気軽に立ち寄ることができ、自由な時間を過ごせる場所です。NPO法人おはなメンバーと、えにわ地域サポーターがお話をお聞きします。

とき/12月16日(土)18時~20時

ところ/緑と語らいの広場えにあす2階クッキングスタジオ

①②③共通

問合せ・電話/080-4044-8313(石上)

Eメール/npoohana13@gmail.com

恵庭美術協会 小品展

 毎年恒例の小作品展です。会員の約半数ずつ一年交代で出品します。油彩、水彩、版画など20数点を展示いたします。どうぞお気軽にお立ち寄りください。参加費無料。

とき/12月5日(火)~10日(日)10時~19時(初日は12時から、最終日は16時まで。月曜日休館)

ところ/恵庭市立図書館(恵庭市恵み野西5-10-2)

問合せ・電話/36-6607(武藤)

親子でクリスマス製作inまちスポ

 親子どんぐり教室のtetteもみじさんと一緒に、親子でクリスマス製作をしませんか? 何を作るかはお楽しみに♪ 要事前申込。

とき/12月7日(木)、14日(木)、20日(水)10時~12時

ところ/まちづくりスポット恵み野(恵庭市恵み野里美2-15)

対象/0~2歳のお子さんとその保護者。各回5組程度

参加費/1000円

持ち物/水分補給できるもの。汚れてもよく、靴下を脱がせやすい服装でお越しください。

問合せ・電話/39-2232(認定NPO法人まちづくりスポット恵み野)

申込/電話不可。申込フォームはまちづくりスポット恵み野のインスタグラム(@machispomegumino)の投稿をご確認ください。

第7回手づくり雑貨マーケット

 ハンドメイド作家のみなさんによる作品の販売イベントです。作家さんの素敵な手づくり作品が会場に並びます。ワークショップや手づくりパンの販売もあります。ぜひご来館ください。参加費無料、事前申込不要。

とき/12月9日(土)10時~16時

ところ/夢創館(恵庭市島松仲町1-2-20、島松駅徒歩1分)

持ち物/エコバッグをお持ちください。

問合せ・電話/36-6050(NPO法人島松夢創館)

えにわブルーサンタごみ拾い&えにわプレーパーク

①えにわブルーサンタごみ拾い

 青いサンタクロースが子供たちにきれいな海をプレゼント。ビンゴで楽しく学ばさる「CLEANGO®︎ fromチトセコ」で一緒にごみ拾いをしませんか。参加費無料、事前申込不要。※雨天中止

とき/12月10日(日)9時~10時

ところ/恵庭ふるさと公園・南駐車場(恵庭市黄金中央4-2、Park in cafeスゥリール前)

持ち物/トング(貸出可)

②えにわプレーパーク

 冬もお外で遊んじゃおう!やりたい! から始まる子供たちの遊びを応援する野外の遊び場です。今回は焚火もしますよ。参加費無料、事前申込不要。

とき/12月10日(日)10時~14時

ところ/恵庭ふるさと公園・プレーパーク広場

その他/小雨決行(SNSでお知らせします)

持ち物/汚れてもいい暖かい服装、飲み物、軽食、敷物、遊びたいもの等

①②共通

対象/どなたでも

問合せ・電話/090-2881-4131(松本、えにわプレーパーク)

Eメール/playpark.eniwa@gmail.com

2023 スウェーデン・ルシアを迎える会(VOL.28)

 本年28回目の、北欧の光の女王ルシアを迎えての催しです。内容:ルシアを迎えるセレモニー・ピアノ演奏・子供ヒップホップダンス・子供クラシックバレエ・子供ジャズダンス。参加費無料、事前申込不要。

とき/12月10日(日)開場13時30分~、開会14時~

ところ/恵庭市民会館大ホール(恵庭市新町10)

主催/スウェーデン・ルシアを迎える実行委員会

問合せ・電話/36-8545(掛水)

えにわ市民プラザ・アイル

*12月の行事予定その1

①「薬膳料理で体質改善してみませんか?」(銀時薬膳堂)~薬膳スイーツと薬膳茶で和みましょう~

とき/12月12日(火)14時~15時30分

参加費/500円※薬膳茶のみの場合は150円で提供いたします。

定員/10人(要予約)

講師/池端芳江さん(和漢薬膳師・登録販売者)

②タロット占い~タロットカード・西洋占星術・手相の3つの占術で占います~

 心をリフレッシュして、新しい一歩を踏み出しましょう!

とき/12月13日(水)13時~16時

参加費/1500円

定員/6人(1人20分、要予約)

講師/山田小百合さん

①②共通

開館時間/10時~16時

休館日/日曜、祝日、12月27日(棚卸のため)

ところ・問合せ・申込/えにわ市民プラザ・アイル(恵庭市本町110)

電話/39-3355

うたごえサークル 恵庭ともしび「12月のミニうたごえ」

 2023年最後の「ミニうたごえ」になりました。少し早いですが、クリスマスソング特集です。コロナ禍を経て世界情勢を鑑み、歌える喜びをかみしめながら一緒に歌いませんか。会員も募集しています、一緒に活動しませんか。参加費無料、事前申込不要。

とき/12月14日(木)13時30分~14時30分

ところ/恵庭市黄金ふれあいセンター(恵庭市黄金南5-11-1)

持ち物/スリッパ、飲み物

問合せ・電話/37-6255(ツボマツ)

キッズ体力向上プロジェクトver.えにわ

*お子様は毎日運動していますか?

 冬の運動不足やエネルギー発散に思いっきり動こう!運動遊びで様々な動きを身につけます。内容:サーキット運動、鉄棒、ボール、体づくり遊び。要事前申込。

とき/12月17日(日)10時~11時10分

ところ/恵庭市立柏小学校(恵庭市文京町3-3-3)

対象/幼児年中・年長

参加費/700円

定員/50人

その他/恵庭市外も参加可。運動は学年ごとに分かれます。

申込方法/以下を記入の上、メールにて受付(書式自由) ①氏名(子・保護者・子フリガナ)②学校園名・学年③住所④連絡先(連絡のつくお電話)⑤参加回数(はじめて、複数回など) ※すぐに自動返信が届き(受信設定や迷惑メールフォルダを確認)、その後事務局から3日以内に詳細のメールが送付されます。

申込・問合せ/genki_eniwa@yahoo.co.jp

第3回花のある暮らしに関する講習会

*ガーデナー池永さんの花暦(12月)

 第3回は「お正月アレンジを作ってみましょう」。池永さんらしいお花を取り合わせたお正月アレンジ(置き型)づくりに挑戦していただきます。また、皆さんからのお花に関するご質問にもできる限りお答えします。要事前申込。

とき/12月26日(火)10時~(60分~90分程度)

ところ/恵庭市花の拠点「はなふる」センターハウス内(恵庭市南島松828-3)

参加費/3000円

定員/15人

持ち物/剪定ばさみ、お持ち帰り用の大きな袋(マチのあるもの)

申込期間/12月15日(金)まで。お電話もしくは花の拠点センターハウス内の恵庭観光案内所にてお申込みください。

問合せ・申込/一般社団法人恵庭観光協会

電話/21-8900(9時~17時)