タウンニュース

千歳市埋蔵文化財センター

*琥珀勾玉を作ろう!

 琥珀を磨いて古代人のアクセサリーである勾玉を作ります。汚れても良い服装でお越しください。参加無料。要事前申込。

とき/3月9日(日)13時~15時

ところ/千歳市埋蔵文化財センター(千歳市長都42-1)

対象/小学生以上※対象年齢未満でも保護者同伴で可

定員/20名※抽選となります。抽選結果は当選者のみ2月28日(金)以降に電話で連絡いたします。

持ち物/タオル、飲み物

その他/体調不良の方はご遠慮願います。状況により中止となる可能性があります。

申込期間/2月27日(木)まで

問合せ・申込/24-4210(平日・第2日曜日9時~17時)休館・土曜、日曜、祝日

千歳市民文化センター

自主文化事業

*第8回千歳市文化団体交流展

 新加入の千歳華道連盟を含む8文化団体によるさまざまな作品の展示会です。入場無料。

とき/3月19日(水)~23日(日・祝)10時~17時※最終日は15時まで

ところ/千歳市民ギャラリー1・2F展示ホール1・2(千歳市千代田町5-7-1)

問合せ/26-1151

千歳市介護予防センター

*令和7年度高齢ドライバーサポート事業参加者募集中!

 健康や認知症と運転、免許返納とその後の生活、自動運転技術といった運転関連のミニレクチャー、トレーニングの紹介などを行います。参加無料。要事前申込。

とき/4月8日、5月20日、6月17日、7月1日、8月5日、9月16日、10月21日、11月4日、12月23日14時~15時30分※全9回すべて火曜日

ところ/千歳市総合福祉センター402号室(千歳市東雲町2-34)

対象/65歳以上で運転免許を有する市民、またはその家族

定員/40人

問合せ・申込/23-0012またはFAX23-0022

ちとせモール

*手作りマルシェ

 ハンドメイド雑貨の販売を行います。入場無料。

とき/2月22日(土)10時~17時、23日(日・祝)9時~17時

ところ/ちとせモール1階センター広場(千歳市勇舞8-1-1)

問合せ・電話/090-9080-0701(ヤナイ)

不登校の子を支える親の会ぽっけ

 不登校や行き渋りのお子さんのことでお悩みの親御さんとの茶話会。話したり、聞いたりして、心を軽くすることを目的に開催しています。参加無料。

とき/2月23日(日・祝)14時~16時

ところ/北新コミュニティセンター(千歳市新富2-1-21)

問合せ/090-5822-8798(今野)

千歳権利擁護懇談会

*暮らしの無料法律相談会

 遺言・相続手続き、不動産登記・行政手続きに関する相談会です。事前申込不要。

とき/2月25日(火)13時30分~15時30分

ところ/千歳市社会福祉協議会2F 会議室1(千歳市東雲町1-11)

問合せ/40-7530(行政書士ふるたたから事務所)または25-3949(伊藤朝康司法書士事務所)

千歳医師会

*救急医療フォーラム「救急医療の最前線を知ろう! 」

 参加無料。事前申込不要。

とき/3月1日(土)14時~16時※開場13時30分~

ところ/ANAクラウンプラザホテル千歳「千歳の間」(千歳市北栄2-2-1)

問合せ/24-3549

竹形兄弟

*ギターDUOコンサートvol.2

 竹形兄弟のクラシックギターデュオコンサートを開催します。クラシック、映画音楽、ジブリ作品など、幅広い音楽をお楽しみください。

とき/3月1日(土)14時開演(15時終演予定)

ところ/千歳栄光教会(千歳市清水町4-25)

入場料/一般1500円、高校生以下無料

その他/玉光堂千歳イオン店、エルム楽器千歳支店でチケット販売。当日券も同額です。

問合せ/090-6448-3548(ショートメール可)またはtatakegata@gmail.com

千歳市社会福祉協議会

*「ちょこっと茶屋」

 高齢者のふれあい、健康・居場所づくりが目的のサロン。楽しいレクレーションや昔懐かしい遊び、ミニゲームなどを行います。参加無料。事前申込不要。

とき/3月6日(木)10時~11時

ところ/コープさっぽろパセオすみよし店内トドックステーション(千歳市住吉4-14-11)

講師/千歳レクリエーション協会

その他/健康相談や介護予防についての相談も受け付けております。

問合せ/27-2525またはFAX27-2528

千歳公民館

*公民館教室「作品展」「活動写真展」

 公民館教室で制作した作品の展示会と、公民館活動を紹介した写真展を開催します。入場無料。

とき/3月7日(金)~9日(日)10時~17時※最終日は16時まで

ところ/千歳市民ギャラリー(千歳市千代田町5-7-1)

問合せ/23-2740

千歳フォークダンス

ハートフル

*フォークダンス初心者無料講習会

 世界の国々の音楽に合わせて踊るフォークダンスの初心者向け講習会です。運動不足の方、何かを始めたいと思っている方、大歓迎です。要事前申込。

とき/3月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)13時~14時

ところ/千歳市福祉センター4F(千歳市東雲町2-34)

持ち物/上靴、飲み物

問合せ・申込/28-5320(及川)または28-5885(笹原)

千歳市成年後見支援

センター

*成年後見制度勉強会「意思決定支援を考えてみよう」

 今年度は具体的な事例を通して、本人の自己決定を尊重した支援を改めて確認するとともに「意思決定支援」のあり方を考えます。参加無料。要事前申込。

対象/ケアマネジャー、相談支援専門員、医療従事者、司法専門職、地域包括支援センター職員、成年後見人、行政職員、その他権利擁護に感心のある方

とき/3月7日(金)17時50分~20時

ところ/オンライン

定員/100人(先着順)

申込期限/2月26日(水)17時まで

問合せ・申込/27-2527(社会福祉協議会内)千歳市成年後見支援センターまたはFAX27-2528またはc-shakyo@chitose-shakyo.or.jp

千歳国際・友好都市交流

協会

*世界と出会う多文化共生イベントGlobal Chitose Village

 外国人によるブース出展やゲームを通して、相互の理解を深めます。積極的に交流を図り、多文化共生への理解を深めましょう! 要事前申込。

対象/千歳市内に居住または通勤・通学している方(外国籍の方は市外在住でも可)

とき/3月9日(日)13時~16時

ところ/北ガス文化ホール 4階大会議室(千歳市北栄2-2-11)

定員/80人(先着順)

参加費/500円(千歳国際・友好都市交流協会会員、未就学児、外国籍の方は無料)

申込期間/2月25日(火)17時まで

問合せ・申込/24-0482(千歳市観光スポーツ部交流推進課国際交流係)またはFAX22-8851またはkokusai@city.chitose.lg.jp

幼稚舎えるむ

*ひな祭り

 園のお友達とひな祭りの会に参加しませんか? たくさんのひな飾りと一緒にお子さまの成長をお祝いしましょう。参加無料。要事前申込。

とき/3月3日(月)9時45分~10時45分

ところ/幼稚舎えるむ(恵庭市黄金北4-7-8)

申込期限/2月28日(金)まで

問合せ・申込/33-0010

いけばな小原流体験(春)

 2024年に国の登録無形文化財となった華道を体験しませんか? お花に触れ、お花に癒される時間を楽しみましょう。要事前申込。

とき/3月3日(月)~19日(水)平日15時~20時、土日10時~17時

ところ/いけばな小原流千歳大和教室

参加費/花材費1000円

申込期限/体験希望日の2日前までに連絡をお願いします。

その他/1人あたりの指導時間は約40分となります。出張体験も可能。

問合せ・申込/090-7057-7414(ナガオ)

北海道千歳

リハビリテーション大学

*こどもスマイル参加者募集

 子ども好きな大学生のお兄さん・お姉さんが、身体を使った遊びを企画します。思い切り遊んだ後には参加賞がもらえます。参加無料。要事前申込。

とき/3月8日(土)10時~11時30分

ところ/北海道千歳リハビリテーション大学(千歳市里美2-10)

対象/年中さん~小学校1年生くらいまで

定員/10人(先着順)

持ち物/汗拭きタオル、飲み物

問合せ・申込/28-5331(北海道千歳リハビリテーション大学総務課)

冬のヨガ体験会

①リラックスヨガ

 老若男女、全ての方におすすめです。要事前申込。

とき/2月22日(土)、3月1日(土)19時15分~20時30分

②アシュタンガヨガ

 しっかりと汗をかきたい方におすすめです。要事前申込。

とき/2月23日(日・祝)、3月9日(日)9時15分~10時45分

①②共通

ところ/黄金ふれあいセンター(恵庭市黄金南5-11-1)

参加費/1000円

定員/①②10人ずつ

持ち物/ヨガマット、タオル

その他/動きやすい服装でお越しください。

問合せ・申込/080-4048-1969(斉藤、ショートメッセージも可)

ミシン&カフェChill

イベント

 2025年をどう乗り切ればよいのか…西洋占星術・タロット・手相の占術を使ってアドバイスさせていただきます。要事前申込。

とき/2月27日(木)10時~16時

ところ/ミシン&カフェChill(恵庭市京町65-2)

参加費/15分2000円(ドリンク付き)

問合せ・申込/090-7645-4623

WARAリズムコラボ 

*歩くまでの発達講座 ねんねコース

 姿勢を発達させるために大切なうつ伏せ、首すわり、寝返りの意味や促し方について保健師、助産師がアドバイスします。要事前申込。

とき/3月1日(土)10時~11時30分

ところ/恵庭市黄金ふれあいセンター和室(恵庭市黄金南5-11)

参加費/1500円

対象/1カ月~寝返り頃までのお子さんとそのご家族

定員/5組(定員になり次第締切)

持ち物/バスタオル、筆記用具、お出掛けに必要なもの

その他/体幹を育てるふれあい遊びも行います。

問合せ・申込/090-9087-1464またはjetkitchen0307@gmail.com(高橋)

えにわ市民プラザ・アイル

①心を癒す筆文字アート なお

 見学・体験希望の方は、気軽に手ぶらでお越しください。要事前申込。

とき/3月8日(土)13時~15時

参加費/500円

定員/8人

持ち物/絵の具、毛筆ペン(中字)、水筆、パレット、落書き帳 ※道具の用意はありますが、お持ちの方はご持参ください。

講師/なお氏

②洋服のお直し相談会

 主に婦人服のリフォーム。ズボン・スカートの裾上げ、ファスナー直し、ボタンの付け替えなど。できる範囲でお直しいたします。事前申込不要。

とき/3月8日(土)13時~15時 ※毎月第2土曜日予定

参加費/500円~

担当/田中礼子氏

③池田玲子先生のコミュニティレストラン

 みんなで楽しく作って、美味しく食べましょう。かに玉、ジャガイモのバター煮、煎り豆腐を作ります。要事前申込。

とき/3月10日(月)10時30分~13時30分

参加費/600円(コーヒーは別料金)

定員/10人

持ち物/エプロン、頭巾、布巾、マスク

①~③共通

ところ/えにわ市民プラザ・アイル(恵庭市本町110)

問合せ・申込/39-3355(10時~16時)※休館日・日曜、祝日、2月28日(金)

未来の会 例会

 不登校・ひきこもりのお子さんを持つ親御さんのための情報交換と雑談が中心の会です。聞くだけでも問題ありません。お気軽にご参加ください。事前申込不要。

とき/3月10日(月)18時30分~21時、3月28日(金)10時~14時

ところ/恵庭市福祉会館2F(恵庭市末広町124)

参加費/300円

問合せ/090-1305-0950(村田)

きりはな薬局

*聞いて測って認知症予防! 賢い食生活と脳年齢チェックで健康長寿

 認知症予防に効果的な食べ物の紹介、食生活の改善点や注意点について、管理栄養士が簡単なクイズを交えて解説します。参加無料。要事前申込。

とき/3月11日(火)14時~16時

ところ/まちスポ恵み野(恵庭市恵み野里美2-15 フレスポ恵み野1階)

講師/管理栄養士 石山由理佳氏

その他/タッチパネルを使用した、簡単な脳年齢測定の結果に基づいた個別アドバイスも行います。

問合せ・申込/25-9330(きりはな薬局恵み野駅前)

株式会社リスター

*ラボイングリッシュ「実験クイズとスライムづくり」

 「化学」と「英語」を楽しく学ぶイベント。初めて英語を学ぶお子さまも安心して参加できます。要事前申込。

対象/年長(親子参加)、小学1~3年生

とき/3月15日(土)①12時30分~13時5分②13時15分~13時50分

ところ/恵庭RBパーク2F S-207号室(恵庭市恵み野北3-1-1)

参加費/500円

定員/各回5人

その他/詳細は「株式会社リスター」のHPをご覧ください。

問合せ/011-522-9781またはinfo@rister.co.jp

ゴスペル・クワイア

無料体験レッスン

 ゴスペルに興味をお持ちの方、歌うことが好きな学生さんから大人まで、子育て中でも何か始めてみたい方など歓迎です。要事前申込。

とき/3月16日(日)、30日(日)14時~16時

ところ/ライトフルチャーチ(恵庭市漁町196-3)

対象/中・高校生、学生、大人※ベビー&子連れOK

問合せ・申込/090-6212-7339(ショートメッセージも可)またはqesheth2010@gmail.com(HOPEツシマ・タテヤマ)