タウンニュース

恵庭市保健福祉部介護福祉課

*いきいき百歳体操交流会

 侘美靖氏を講師に招き、いきいき百歳体操を通じた高齢期の健康づくりと住み慣れた地域で取り組みを続けていくコツについて講演していただきます。参加無料。要事前申込。

とき/11月18日(火) 14時~15時30分

ところ/恵庭市民会館3階中ホール

持ち物・服装/動きやすい服装

申込期間/ ~11月14日(金)

問合せ・申込/TEL 33-3131(内線1246)

サイエンスカフェinちとせ

①Discover Locals 由仁街道の観光資源を再発見!

 千歳市中央・泉郷地区を貫く国道337号線を中心に、地域の観光資源を再考してみませんか。ゲストはローカルデザイン・プロデューサーの田中克幸氏。参加無料。事前申込不要。

とき/11月1日(土)10時~12時

ところ/千歳市総合福祉センター402大会議室

②ふしぎヒコーキ

 飛行機がなぜ飛ぶのか。ふしぎヒコーキインストラクターの飯島実先生と一緒に「飛ぶ」ことを楽しんでみませんか。参加無料。事前申込不要。

とき/11月8日(土)10時~12時

ところ/千歳総合福祉センター403体育館

①②共通

問合せ・申込/事務局 岸田 TEL 23-3386

ちとせモール

①フリーマーケットinちとせモール

 雨天中止。入場無料。事前申込不要。

とき/11月2日(日)9時~13時

ところ/ちとせモール平面駐車場特設会場

問合せ・申込/日本リサイクルネットワーク北海道 TEL 011-351-0501

②キッズの日 ゆきがっせん

 逃げる雪だるまに雪玉を投げてお菓子をもらおう。参加無料。事前申込不要。

とき/11月2日(日)10時30分~13時、14時~16時30分

ところ/千歳モール1階センター広場

対象/小学生以下のお子さま

問合せ・申込/TEL 22-7355

認知症になっても自分らしく生きよう

 講師の山中しのぶさんをお招きし、講演および千歳地域の若年性認知症当事者、介護従事者、元介護家族などにご登壇していただきトークセッションを行います。参加無料。事前申込不要。

とき/11月3日(月・祝)14時~16時

ところ/北ガス文化ホール 2階中ホール

問合せ・申込/千歳病院認知症疾患医療センター 作田 TEL 40-7111 千歳市北区地域包括支援センター 富永 TEL 25-8180

千歳キッズバトンダンス

「フェリール」体験会

 千歳市・北広島市を中心に活動しています。新メンバー募集中。お気軽にお問い合わせください。要事前申込。

とき/11月4日(火)、11日(火)、18日(火)、12月2日(火)、9日(火)、16日(火)18時~18時50分(体験可能日いずれか1日をお選びください)

ところ/千歳市スポーツセンター ダイナックスアリーナ

参加費/500円

対象/小学生

申込期間/体験希望日の前日までにご連絡ください

問合せ・申込/TEL 090-2423-2250

北斗認定こども園

ルンルンらびっと

*エプロンシアター・リトミック遊び

 音楽に合わせて動物に変身。いろいろな楽器に触れリズム遊びを楽しみましょう。参加無料。要事前申込。

とき/11月5日(水)10時30分~11時30分

ところ/北斗認定こども園(新富1-1-41)

持ち物・服装/動きやすい服装

問合せ・申込/TEL 22-5983

千歳市文化団体連絡協議会

①総合作品展Ⅱ

 書道展、美術展を行います。入場無料。事前申込不要。

とき/11月7日(金)~9日(日)10時~17時(最終日16時まで)

ところ/千歳市民ギャラリー展示ホール1、2

②チトセ市民芸術祭2025 総合舞台公演

 入場無料。事前申込不要。

とき/11月9日(日)11時~15時30分

ところ/北ガス文化ホール 大ホール

①②共通

問合せ・申込/TEL 22-7170

タオル体操&ルーシーダットン

 前半はタオル体操でダイエットと筋力UPを目指します。後半は独自の呼吸法で、体を伸ばしながらほぐしていくルーシーダットンで身体を軽くしましょう。要事前申込。

とき/11月12日(水)10時30分~12時

ところ/コープさっぽろパセオすみよし2階(住吉4-14-11)

参加費/1500円

持ち物・服装/ヨガマット(または大きめのバスタオル)、フェイスタオル、動きやすい服装、飲み物

申込期間/~11月11日(火)

問合せ・申込/山内 TEL 090-2872-6409(ショートメッセージ可)

千歳市ファミリー・サポート・センター

*子育て応援講演会

 NPO法人お助けネット代表の中谷通恵氏を白老町よりお招きし、「子育てのコツと子育て支援のツボ 地域みんなで子育てを楽しもう」の講演会を開催します。参加無料。要事前申込。

とき/11月13日(木)10時~12時

ところ/千歳市社会福祉協議会 2階 会議室2.3

募集人数/25人

対象/千歳市ファミリー・サポート・センター会員および千歳市民

申込期限/~11月10日(月)

その他/無料託児所あり※1歳以上~未就園児5人まで

問合せ・申込/TEL 22-8522(平日9時~17時)

健康ボイトレ! グループレッスン

 初心者向けボーカルグループレッスン体験です。誤嚥予防や滑舌改善などの健康維持、歌唱力のアップのトレーニングを行います。要事前申込。

とき/11月14日(金)、28日(金)10時15分~11時

ところ/コープさっぽろパセオすみよし2階(住吉4-14-11)

参加費/1回500円※体験は1人1回限り

持ち物・服装/飲み物、上靴

問合せ・申込/ヒヅメ TEL 080-9616-2831 MAIL hizuhizu0805@gmail.com

みんなをつなげる会 すべての人が心のかよう社会を!

*障がい者理解のための研修会 千歳市コミュニケーション条例について考える

 手話や要約筆記、視覚障がい者、車椅子使用者などアクセシビリティ対応しております。駐車場が少ないため乗り合わせにご協力ください。参加無料。要事前申込。

とき/11月16日(日)13時30分~15時30分(開場13時)

ところ/花園コミュニティセンター体育館(花園4-2-5)

募集人数/70人

持ち物・服装/上履き

申込期間/~11月9日(日)

問合せ・申込/TEL 40-0800 FAX 40-0822 MAIL aoki0512@gmail.com

千歳市埋蔵文化財センター

*ちとせ縄文フォーラム2025

 「外から見た・感じた縄文遺跡群の魅力を再発見 日本・世界の世界遺産と比べて」をテーマに講演や学習発表会を行います。手話通訳、要約筆記あります。入場無料。事前申込不要。

とき/11月16日(日)13時30分~17時(開場13時)

ところ/北ガス文化ホール 大ホール

問合せ・申込/TEL 24-4210

ちとせみんなのままカフェ

 千歳のまちのことを気軽に話せる交流会です。引っ越してきたばかりの方も、地元の方も大歓迎。お子さん連れ、お一人参加もOKです。参加無料。事前申込不要。

とき/11月18日(火)10時15分~12時

ところ/千歳市社会福祉協議会2階

その他/ベビーカーOK、プレイマットあり、途中参加・退出可

問合せ・申込/上野 TEL 080-6795-9994

認定こども園

向陽台つくし幼稚園

*つくしっこ広場

 絵本セラピストの講師をお招きし、絵本を通して親子で楽しい時間を過ごします。遊びの場や交流の場としてご利用ください。上履きは不要です。参加無料。要事前申込。

とき/11月27日(木)10時~11時30分

ところ/認定こども園向陽台つくし幼稚園 つくしっこ広場内(若草5-3-1)

募集人数/10組

持ち物・服装/飲み物

申込期限/11月20日(木)~11月27日(木)9時

問合せ・申込/TEL 28-2123

Eniwaの未来を考える会

*一緒に考えよう! 電力の地産地消と地域の取り組み

 北海学園大学経済学部の上園昌武先生を講師に迎え、電力を地域で発電し地域で使う「地産地消」方式について考えてみましょう。要事前申込。

とき/11月1日(土)14時~16時

ところ/えにあす2階会議室8

参加費/200円(高校生以下無料)

募集人数/30人

問合せ・申込/吉田 TEL 090-7650-7094

ヨガセラピー

①やさしい椅子ヨガ

 どなたでも参加できます。要事前申込。

とき/11月1日(土)、15日(土)10時30分~11時40分

ところ/えにあす 会議室

②シニアヨガ(えにあす)

 60歳以上の方対象。要事前申込。

とき/11月3日(月・祝)、10日(月)、17日(月)、24日(月・祝)10時~11時10分

ところ/えにあす 会議室2

③シニアヨガ(島松公民館)

 60歳以上の方対象。要事前申込。

とき/11月13日(木)、27日(木)10時30分~11時40分

ところ/島松公民館 中会議室

①~③共通

参加費/900円(初回体験無料)

持ち物・服装/動きやすい服装、あればヨガマット(無料貸出あり)、長めのタオル、バスタオル、飲み物

申込期間/前日まで(キャンセルは当日でも可)

問合せ・申込/吉田直子 TEL 090-1641-6933(ショートメッセージも可) MAIL breath.eniwa@gmail.com

えにわ市民プラザ・アイル

①アイル編み物サークル あみもの日和作品展 毛糸に恋して

 手編みの作品展示です。手袋、帽子などの小物販売もあります。樹脂粘土作品販売や洋服小物販売も同時に開催。事前申込不要。

とき/11月6日(木)~11月14日(金)10時~16時

②心を癒す筆文字アート なお

 見学、体験希望の方は気軽に手ぶらでお越しください。要事前申込。

とき/11月8日(土)13時~15時

参加費/500円

募集人数/8人

持ち物・服装/絵具、毛筆ペン(中字)、水筆、パレット、落書き帳(こちらにもご用意はありますが、道具は使い慣れたものをお持ちください)

③お洋服お直し相談会

 主に婦人服のリフォーム。ズボンやスカートの裾上げ、ボタンの付け替えなど、できる範囲でお直しします。相談無料。事前申込不要。

とき/11月8日(土)13時~15時

参加費/500円~

①~③共通

ところ/えにわ市民プラザ・アイル

問合せ・申込/TEL 39-3355(10時~17時)※休館日:日曜、祝日

心理トークゲーム

人狼ver恵庭54

 人狼とは、カードで人と狼の役を決め、話し合いで狼役を見破るゲームです。初めての方もお気軽にお越しください! 初参加無料。要事前申込。

とき/11月6日(木)19時~22時

ところ/えにあす2階会議室8-1

参加費/500円

対象/高校生を除く18歳以上

問合せ・申込/野原 TEL 090-7250-4302 MAIL noppara.k.0714@gmail.com

歩窯陶芸サークル

*秋の陶器市

 陶芸好きの仲間が集まって作った器、クリスマスグッズなど取り揃えています。お気軽にお立ち寄りください。入場無料。事前申込不要。

とき/11月9日(日) 9時30分~15時

ところ/陶芸サークル歩(あらた)窯工房 (南島松596)

持ち物・服装/エコバック

問合せ/ TEL 090-6219-7252

えにわ楽々歩こう会

 河川の道(漁川遊歩道)5kmを歩きます。事前申込不要。

とき/11月15日(土)9時30分~12時

ところ/集合:恵庭駅西口

参加費/100円(保険料)

持ち物・服装/タオル、飲み物、帽子

問合せ/ 山岡 TEL 33-3023

下島松老人クラブ手作り作品展

 タペストリーや刺繍や編み物など多数の作品がございます。お土産や手作り小物プレゼントも。ぜひご来場ください。入場無料。事前申込不要。

とき/11月15日(土)16日(日)10時~15時

ところ/下島松会館(下島松374)

問合せ/ 長尾 TEL 36-6471 水野 TEL 090-6872-8162

恵庭市市民活動センター

運営協議会

*ツナガル・フェスタ2025

 特別講演会「市民活動でつながる顔見知りの輪」や活動体験、ステージ発表などをご用意しております。ツナガル・ウィークも同時開催。入場無料。事前申込不要。

とき/11月15日(土)10時~17時

ところ/えにあす

その他/事前予約や参加費が必要な体験がございますので、詳細はえにわ知恵ネットのHPをご覧ください

問合せ・申込/TEL 34-7000

恵庭南高校定時制「夜な夜な会」

①語り合おう! 不登校・ひきこもり

 恵庭南高校定時制の在校生やその保護者に、不登校やひきこもりの経験をお話してもらい、参加者全員で自由に語り合う企画です。参加無料。事前申込不要。

とき/11月15日(土)、22日(土)、30日(日)13時30分~16時

ところ/北海道恵庭南高校1階視聴覚室

持ち物・服装/上履き、外靴を入れる袋

問合せ/新岡 TEL 090-6267-0098

②北海道恵庭南高等学校定時制課程 学校説明会

 教育内容の説明、授業見学を行います。参加無料。事前申込不要。

とき/11月20日(木)17時25分~19時20分(受付17時~)

ところ/北海道恵庭南高等学校

持ち物・服装/筆記用具、上履き

問合せ・申込/古瀬 TEL32-2391

たよれーるみなみ

①オレンジカフェ(認知症カフェ)

 認知症があってもなくても、ゆっくりできるカフェです。コーヒーを飲みながらゆっくりお話をしませんか。事前申込不要。

とき/Ⓐ11月6日(木)11時~14時②11月17日(月)11時~14時※お好きな時間にお越しください

ところ/Ⓐ島松憩の家(島松東町1-1-15)Ⓑ恵み野憩の家(恵み野北2-1-3)

参加費/100円(飲み物代)

その他/Ⓑ会場では編み物の会や折り紙の会も行います

②脳をいつまでもいきいきに講座

 Ⓐ5つの認知機能の測定Ⓑ個々の検査結果に合わせた脳の鍛え方講座についてお話しします。参加無料。要事前申込。

とき/Ⓐ11月21日(金)14時~15時30分Ⓑ12月12日(金)14時~15時30分※両日参加が必要

ところ/恵庭市民会館2階 大会議室

対象/65歳以上の恵庭市民

募集人数/25人

申込期間/~11月17日(月)

①②共通

問合せ・申込/奥宮 TEL 34-8467

ガーデンシティ恵庭

*クリスマスリース作り体験会

 好きな花材を選び、オリジナルリースを作ります。初めての方も講師が丁寧にお手伝いします。ラベンダークラフトなどワークショップも同時開催。要事前申込。

とき/11月28日(金)13時30分~15時30分、29日(土)10時~12時

ところ/はなふる センターハウス1階 エニティルーム

参加費/2000円(講師料・材料費)

持ち物・服装/剪定ばさみ(お持ちの方)、手袋、汚れてもよい服装、お持ち帰り用の袋

申込期間/11月4日(火)~20日(木)

問合せ・申込/TEL 29-5080(平日9時~17時)

お詫びと訂正

 ちゃんと10月24日号16ページのタウンニュース「恵庭消費者協会」の文中に「小塚美由紀先生」とあるのは正しくは、「小塚美由記先生」。「お米料理協会」とあるのは正しくは、「お米料理講習会」でした。ご本人ならびに関係者、読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びし、訂正いたします。